つわり(妊婦さん、産後ケア)

つわりでお困りの妊婦さんへ


我慢なさらずにツボへの施術で、つらいつわりの症状を軽減することが出来ます。

「吐きつわり」「食べつわり」「気持ち悪いつわり」「眠りつわり」「よだれつわり」「唾液・つばつわり」どのようなつわりでも ママのおカラダに合わせて施術ができます。

ネットなどで紹介されてる手首や足にある「つわりのツボ」に指圧や温灸など間違った方法で刺激をすると余計に気分が悪くなってしまいます。 自己判断でなさることはやめてくださいね。

ハリニックよこい鍼灸整体院では、つわりの施術にお越しになったお客さんのつわり別の症状事例を 数多く掲載している専門サイトをご用意しておりますので、 詳しくはそちらもご覧になってください。

つわりがない妊婦さんは、どんな妊婦さん・・??

東洋医学から診たつわりの原因

つわりでお悩みの妊婦さんの割合は80%とも言われています。つわりの程度もあるのですが5人に1人はつわりを経験しないラッキーな妊婦さんなんです。

妊娠初期のホルモン環境や代謝の、妊娠したことによってのライフスタイルの変化などでつわりになったり、特に妊娠の初期にはhCGやプロゲステロンというホルモンが急上昇し、つわりをひき越してるのではないかと考えられています。

なぜつわりになる・・?? 東洋医学的な考えでつわりをまとめてみると

東洋医学ではお腹の中に赤ちゃんが宿ると、ママの身体から気(エネルギーとパワー)と血(栄養と水分)が赤ちゃんにたくさん届けられるようになり、ママの気と血が少なくなってしまうので、いろいろなつわりの症状が出ると考えられています。

胃腸の気が不足すると食べ物を消化したりするエネルギーな足らないので、吐き気やよだれがたくさん出たり、頭の血が不足すると眠くなったり頭痛がおこるつわりになってしまうのです。

東洋医学ではこのようにつわりになる原因は、ママの身体の中の気と血が足らなくなるので、それを補ってあげたり、流れを整えるとツライつわりから解放されるわけなんです。

つわりがひどくても、赤ちゃんへの影響はありませんから、そこは安心してくださいね。

自宅でもできるつわりへのツボ押しや、温灸などでラクになりますからお早めにが来院くださいね。

月・木・金:am8:40~pm7:30
火・日:am8:40~pm1:00
土:am8:40~pm4:00
※お電話での受付時間はam10:00~となります。
休業:火曜午後、水曜、祝日

住所:宝塚市中筋4丁目9-5(駐車場あり2台)
最寄駅:中山寺駅徒歩2分 中山観音駅徒歩7分

ページのトップへ戻る