頭が重い・頭痛の原因は顎関節かもしれません
噛み合わせなどが悪くなる「顎関節症と頭痛」は関係があると言われていますが、アゴと頭痛はどのようにリンクしてるのか書いているブログです。
頭が痛くなるような難しいことは書いていませんので、サラッとお読みください。
頭が痛いと気分まで憂鬱になります。早く痛みのない状態にしていき心地よいおカラダにしていきましょう。
頭痛と顎関節症の関係は・・・??
顎関節症によって頭痛になってしまうのは、首や顎の筋肉が緊張したり筋力のバランスが崩れてしまうからです。
顎関節症になると顎の筋肉に今までと違う負担がかかるようになり、その影響で顎だけでなく首の骨や肩甲骨から骨盤にまでに歪みがおこったり、バランスを崩してしまうことで頭痛になってしまうのです。
お口を大きく開けられない・・ 食事など奥歯で噛んでいるとカクカク音がする・・ 顎を横に動かすとザラつく・・ などは顎関節症の疑いがあります。
アゴに痛みが出ていない時などは自覚症状もないので意外と気が付かないものです。
それと近年、顎関節症になる方が増えてる背景として、「噛まない食材の料理が増えた」「面長のお顔立ちの若い方が多くなった」「無意識のうちに奥歯に力が入ってる」「ストレスなどで噛みしめてる・食いしばってる」などがあるようです。
また、スマホのフリックや、パソコンでのマウスの操作など、姿勢や動きが左右どちらかに偏ることも顎関節症になりやすいと考えられます。
ハリニックの顎関節症からの頭痛を解消する鍼灸整体
顎関節症からの頭痛は、顎の力の入り方とおカラダ全身のゆがみやひずみ、不自然な左右差のある動きが原因です。
顎の痛みも感じる頭痛の場合は、顎関節の調整もしていかないと根本的な改善にはなりません。
顎関節の不調から頭痛になってる方は、細かな作業をしていると無意識に首にチカラが入っています。奥歯をかみしめるような、無意識の緊張も取ることで頭痛は解消できます。
親知らずや虫歯などのお口の中の問題がなければ、顎関節の調整をしたうえで、頸椎や首の整体や鍼灸をおこなうことで、頭の痛みを解決することが出来ます。
ハリニックの頭痛を解消する鍼灸や整体の施術で、顎関節症からの頭痛を根本から改善していきましょう。
顎関節症でおこる頭痛を解消する「鍼灸・整体」
頭痛を解消する整体では、頭を支えている頸椎の1番目と2番目の関節の動きをスムーズに動くようにしていきます。そのうえで、首から肩にかけてこわ張ってしまっている筋肉のコリを鍼灸の施術で気持ちよくほぐしていきます。
顎関節の調整をし、首の奥の関節や筋肉をほぐしていくことで頭痛を解消させていきます。
「脳の疲労」と「背中の姿勢」も整えてます
長年の頭痛を解決する「脳と姿勢」へのアプローチ
コリやズレ、疲労など頭痛の直接的な原因にも施術をしていき、その原因の元からアプローチして再発させないようにするのが「頭痛回復プログラム」です。
頭の痛みや精神的な疲れからおこる「脳の疲労」をとる鍼灸と、慢性の頭痛をまねく丸まった「背中の姿勢」を矯正するのが「ストレッチポール整体」です。
頭痛をまねく丸まった姿勢を矯正するストレッチポール整体
頭痛を招く姿勢を矯正するストレッチポール整体で「猫背・姿勢の悪さ」や、頸椎の動き低下やズレ、背骨が丸くなったことによる骨盤から背骨、肩甲骨の動き、頭がい骨までのひずみなどを解消させる整体トレーニングです。
ストレッチポールの上で、背中を伸ばす矯正をすることで、丸まっている背骨を本来のあるべきポジションへと戻していきます。
また、カラダをゆっくりと動かしながらの整体をおこなうことで、頭痛の原因にもなっている後頭部の深部の筋肉(大後頭筋・小後頭筋)など、マッサージでは届かない首の芯のコリや筋肉まで弛ませていきます。
背中を伸ばして頭も気分もスッキリさせましょう
頭の中もリフレッシュする「脳疲労回復鍼灸」
慢性的な頭痛は肉体的なお疲れだけでなく「脳も疲労」しています。
倦怠感や眠気、根気やヤル気が続かないのは脳も疲れているからです。
脳の疲れには、脳活のツボへ鍼をしていきリフレッシュ&リラックスしていきます。
脳疲労解消のツボへハリをすることで、頭がスッキリ軽くなります。
頭痛には鍼灸や整体がおススメ
ひと言で頭痛と言っても、頭痛のタイプや種類によって、アプローチ法が違ってきます。
原因や状態に合わせて、お一人お一人のオーダーメイドな最適な施術をしていき頭痛を改善していきます。
そして、今後頭痛を再発させない心身を手に入れるためには、脳と背骨を疲れさせない状態にしていくことが何より重要なことなのです。
頭が痛いと気分まで憂鬱になってしまいます。
早く痛みのない状態にしていき、健康元気な心地よいおカラダにしていきましょう。
この記事に関する関連記事
- 女性の頭痛
- 「かみ合わせの悪さの頭痛」を解消
- 頚椎症が原因の頭痛について
- ストレートネックが原因の頭痛について
- パソコンが原因の頭痛について
- 慢性の頭痛の原因は運動不足
- 体重オーバー、肥満でおこる頭痛に鍼灸や整体
- スマホ、タブレットでおこる頭痛のなおし方
- 男性の頭痛の原因「脳疲労」とは
- 脳が疲労するとはこのような状態です
- 高血圧、低血圧からおこる頭痛には鍼灸や整体が効果的。
- パソコン頭痛には鍼灸と整体が効きます
- 脳が疲労するとはこのような状態です
- 「気 き」を整えて自律神経も穏やかにできる鍼灸
- 脳疲労やストレス解消にも有効な鍼灸
- 脳疲労やストレス解消にも有効な鍼灸。
- 高血圧・低血圧からの頭痛には鍼灸や整体。
- 「疲れ目・眼精疲労でおこる頭痛に鍼灸や整体」 。
- 「運動不足からおこる頭痛をなおす方法」
- パソコンが原因の頭痛について。
- 「体重オーバー、肥満でおこる頭痛に鍼灸や整体。
- 「スマホ、タブレットでおこる頭痛のなおし方」。
- ストレートネックが原因の頭痛について。
- 頚椎症が原因の頭痛について
- 姿勢が悪いと頭痛の原因に
- 猫背が原因の頭痛について
- 歯のかみ合わせによる頭痛について。
- かみ合わせ頭痛
お電話ありがとうございます、
ハリニックよこい鍼灸整体院でございます。