赤ちゃんの寝ぐずり・夜泣き・疳の虫に…小児鍼というやさしい選択
こんにちは!宝塚ハリニック よこい鍼灸整体院の院長、横井です。
赤ちゃんがなかなか寝てくれない…夜中に何度も起きて泣いてしまう…。そんなお悩み、ありませんか?
今日いらっしゃったのは、生後10か月の赤ちゃんとママ。 「寝かしつけるたびに大泣き」「夜中もぐずって寝ない」 そんな毎日に、ママはお疲れ気味でした。
いろいろ調べて、小児鍼(しょうにはり)が寝ぐずりや夜泣きに良いと知り、ハリニックに来てくださいました。
実は「着せすぎ」が原因かも?
この時期(3月中旬)は朝晩が冷えるので、赤ちゃんが風邪をひかないように…と、つい厚着をさせてしまいがち。でも、赤ちゃんって実はとっても熱を持っているんです!
東洋医学では、赤ちゃんや子どもは「陽気(ようき)」=体の中のエネルギーや熱がとても強いと考えます。だから、大人から見て「ちょっと薄着かな?」くらいがちょうどいいんです。
着せすぎると、熱がこもってしまい、寝つきが悪くなったり、ぐずったりすることも。手足が熱くなっていたり、汗をかいていたら、少し衣類を見直してみてくださいね。
東洋医学で見る赤ちゃんの体質
赤ちゃんや子どもは、体温が高く、エネルギーもたっぷり。だからこそ、バランスが崩れると、いろんな不調が出やすくなります。
「陽気」が強すぎると…
- 泣き止まない
- 夜泣きする
- キーキー声を出す
- かみつく・物を投げる
- 落ち着きがない
- 便秘
「陽気」が滞ると…
- 風邪をひきやすい
- 鼻炎やアトピー
- 食欲がない・母乳を飲まない
- 下痢・おねしょ
- 寝つきが悪い
こんなふうに、赤ちゃんの「陽気」のバランスが崩れると、ママが気になる症状が出てくるんです。
小児鍼で「陽気」のバランスを整える
小児鍼は、赤ちゃんや子どもの体にやさしく触れるような刺激で、体のバランスを整える治療法です。痛みはほとんどなく、リラックスして受けられます。
「寝ぐずり」「夜泣き」「疳の虫」など、ママのお困りごとに合わせて、その子に合ったやり方で施術します。
健やかな成長をサポートする、やさしいケアです。
ハリニックはママにやさしい治療院です
助産師さんや看護師さん、管理栄養士さんなど、医療関係のお仕事をされている妊婦さんやママたちも多く通われています。
安産祈願や子宝祈願で有名な中山寺のすぐ近く。JR中山寺駅からも近く、三田市・伊丹市・川西市・池田市からもアクセスしやすいですよ♪
赤ちゃんのちょっとした気になる症状や、なかなか治らないお悩みがあれば、どうぞお気軽にご相談くださいね。ママと赤ちゃんが笑顔になれるよう、ハリニックがしっかりサポートします💕






お電話ありがとうございます、
ハリニックよこい鍼灸整体院でございます。