シーバー病・セーバー病の痛みに鍼灸と整体(小中高生のアスリートに)
「子どものスポーツ鍼灸整体」の施術 <シーバー病・セーバー病>
「シーバー病・セーバー病」踵や足裏のスポーツ障害をなおす施術を宝塚でお探しの方へ
「シーバー病・セーバー病」は成長痛だからなおらない、運動をしてるから仕方がない そんなことはありません。年齢や状態に合わせた適切な鍼灸や整体で必ずなおります
同じように部活や運動、スポーツをしていても「シーバー病・セーバー病」により踵や足が痛くなる子もいれば、ならない子もいます。 成長過程の痛みである成長痛というのでれば、同じ運動をしてる多くの子が「シーバー病・セーバー病」になるはずです。 「シーバー病・セーバー病」による踵や足が痛くなったりならなっかったりするには、理由や原因があるのです。

成長痛と言われる「シーバー病・セーバー病」の踵や足の痛みの原因は、本当にオーバーユース・・・??
小学校の低学年くらいから中高生の成長期に、一生懸命にスポーツや競技、部活に打ち込んでるスポーツ選手やアスリートにおこる、踵の痛みの事を「シーバー病・セーバー病」と言います。 特に、ジャンプの多いバレーボールや、動きが激しいバスケットボール、陸上部のジャンプ種目や床で踊るバレエなどのお子さんに多い症状です。
それ以外でも、硬いアスファルトでランニングをしてると、踵や足に負担が高まるので痛みが出てきてしまいます。
足腰の筋肉や骨・関節などがまだ十分に発達・成長しきっていない年齢でスポーツや部活動を頑張ったり、大きな大会に出るくらいのアスリートレベルで競技に打ち込んでいたりすると起こりやすい症状です。
病院や整形外科でレントゲンやMRIを撮ってもらった結果「シーバー病・セーバー病」による踵や足の痛みと診断されると「しばらく痛みが引くまでは運動をやめてください。」と先生から言われてしまいます。
しかし、「シーバー病・セーバー病」で踵や足が痛んでもきちんと施術とケアをすれば、早期にスポーツや競技、部活動に復帰して、また思い切ってプレーができるようになりますのでご安心ください。

復帰するとまた痛くなる「シーバー病・セーバー病」は安静だけでは解消しません 本当の原因を追及していく「子供のスポーツ鍼灸整体」で痛みを解決します
「シーバー病・セーバー病」と診断されると、整形外科の先生からは数週間くらいの安静と、運動を控えて痛みが落ち着くのを待ってから、部活動や競技に復帰するようにと勧められたと思います。
原因を追及してない状態で「シーバー病・セーバー病」の踵の施術をしてもなおることはありません
そして、しばらく運動を控えて踵や足の痛みが落ち着いてきたので部活動やスポーツ、競技に復帰して練習をしていると、また同じように踵が痛んできてしまう・・・。
このように繰り返す痛みになってるようであれば安静だけでは痛みがなくならない「シーバー病・セーバー病」の踵や足の痛みになってしまっています。
そして、今までいろんな施術やケアをしても良くなっていかないのであれば「シーバー病・セーバー病」その痛みがなおらない原因が他にもあるはずです。
どうして、踵や足の痛みがなおらないのか、どこに本当の原因があるのかをシッカリと診ていき、そのお子さんの筋肉の質や柔軟性、そのお子さんの競技に合わせた「子供のスポーツ鍼灸整体」の施術をしていけば「シーバー病・セーバー病」による、踵や足の痛みは必ず解消していくのです。
「シーバー病・セーバー病」による踵や足が痛くなるホントの原因は「股関節の硬さ」 早期になおすポイントは股関節へのアプローチが必要です
踵や足の痛みで、レントゲンやMRIを撮って診てもらうと整形外科の先生からは「踵の骨には異常が無いので、成長過程によみられる成長痛のようなことが原因です!」そのように診断されたと思います。
そういわれてしまっても骨には異常が無くてもなぜ傷んでしまうのか??。
踵の骨や足首の関節に特別な異常がないのに、踵周辺が痛くなってしまう「シーバー病・セーバー病」ですが、ふくらはぎの筋肉が疲労を起こしてしまうのが原因であると言われています。
トレーニングや練習でふくらはぎの筋肉が疲労してして硬くなってしまうと、ハムストリングやお尻などの他の筋肉まで疲労してしまいその結果、足首の関節の動きがさらに悪くなり足の裏の筋肉やアキレス腱などの靭帯に負担がかかりすぎてしまうので、踵の周辺が痛くなるのです。
しかし、陸上部やバスケットボールなどの走る運動をしてる成長期の子供たちが全員に踵の周辺に痛みが出る「シーバー病・セーバー病」になるわけではありません。
だとしたら「シーバー病・セーバー病」で踵周辺が痛いのは、別の本当の原因はあるはずです!!。
たくさんの子供たち、ジュニアアスリートを診ての施術と経験でわかったのは、同じスポーツや部活動をしてても、「シーバー病・セーバー病」になる子とならない子の決定的な違いは「股関節の柔軟性があるか?ないか?」という事です。

「シーバー病・セーバー病」による踵の痛みを解決させる「ストレッチ整体」で股関節の可動域をアップ
股関節の動きが柔らかだと、ジャンプして着地の際の踵へかかるショックを柔らかく吸収できたり、ボールをけったりした際の衝撃を和らげたり、ゴーストップの踵の負担などを股関節が十分に吸収してくれるので、足首の関節や踵の骨にかかる負担とても少なくなくてすむのです。
このように、「シーバー病・セーバー病」の痛みの出るプロセスを診ていき筋肉の硬さや、菅節の動きのをスムーズになるように「ストレッチ整体」の施術で改善することで、安静にしてもなかなかなおらない「シーバー病・セーバー病」による踵周辺の痛みが解消されていくのです。
お子さんの競技によって「シーバー病・セーバー病」による踵の痛みかたは違いす。競技にあったアプローチで踵の痛みを解決させます
「シーバー病・セーバー病」による踵周辺の痛みが出る原因は、お子さんが入ってる部活動やされてる競技によって違ってきますし、また、ポジションによっても足への負担がまったく違ってきます。
そして、重要なのがお子さんのカラダがどの程度の柔軟性があるのかで痛くなる筋肉や関節、硬くなる筋肉の場所も違ってくるのです。
今まで、多くのお子さんの「シーバー病・セーバー病」による踵周辺の痛みでスポーツや競技からお休みしてるお子さんを診てきましたが、股関節からハムストリングの動きが硬いと、「シーバー病・セーバー病」による踵周辺の痛みがどうしても長引いてしまう原因のようです。
安静にしていても「シーバー病・セーバー病」の踵の痛みがひかない原因でもある、下半身の柔軟性を高めていくストレッチ整体なども行います。
なかなかなおらない痛みが股関節柔軟性も関係してると分かれば、スポーツや競技に復帰するのに支障や不安も無くなるので、お子さん自身が前向きに積極的に足の施術や、股関節のセルフケアに取り組んでくれるようになります。
お子さんの状態に合わせて「子供のスポーツ鍼灸整体」の施術をしていくことで、ケガや痛みが早くになおり、スポーツや競技に復帰できるようになります。
そして「シーバー病・セーバー病」が再発しないようなセルフケアを覚えてもらうことで、ケガに強い柔軟なカラダになり競技パフォーマンスも向上します。

ハリニックの子どもの鍼灸整体を検討されている親御さんへ
「シーバー病・セーバー病」による踵の痛みを解消するには、早目に施術を受けていただくことをお勧めします。
「シーバー病・セーバー病」になるくらいにスポーツに打ち込んでるお子さんだと、遊びの延長で運動やスポーツをしているのではなく、いわゆるアスリートの競技レベルだと思います。
そうであれば、ストレッチやエクササイズなどのトレーニングや故障の痛みを早くなおすこと、疲れを残さないおカラダのセルフケア、競技のパフォーマンスの向上などの知識などもプロの施術やサポートをお考えください。
大切なお子さんのおカラダへのケアはお任せください。早く競技に復帰して思いっきり、伸び伸びとプレーできるコンディションにしていきます。
親御さんに気を付けて頂きたいのが、練習やトレーニングを頑張っている子供に「何か親として手伝えることはないのか・・?」とお考えになり、プレー後にマッサージをしてあげたり、ストレッチを手伝ってあげることをされてると思います。
練習後のマッサージやストレッチは、おカラダのケアにはすごく効果的ですが、大人と子供では筋肉の付き方や運動後の回復が違いますので、適切でないケアをしたことで余計にこじらせてしまいまうことがあります。
筋肉や関節・骨の構造やメカニズムを十分に理解なさらずに、力を入れてマッサージやストレッチをするとお子さんのケアどころか、逆にケガをしたり痛みがなおらなくなってしまうことになりかねません。
親御さんがお子さんになさるマッサージは「スキンシップ」「コミュニケーション」の延長だとお考えになって頂き心身のサポートをしてあげてください。 そのうえでなおすための施術はプロが行う当院のケアにお任せください。
なかなかなおらない「シーバー病・セーバー病」の踵の痛みでお悩みでしたらなんでもご相談ください。
今、受けている施術でなぜ改善しないのか、自宅でできる成長期の子供に起こる足の痛みの効果的なケアの方法、親御さんにしてほしいマッサージやストレッチ、競技のパフォーマンスを高めるメンタルケアや食事の摂り方、当院の施術法などを詳しく説明していきますので、一度ご相談にお見えになってください。

料金について
●アスリートケアにお勧めの施術コース
「スポーツ障害解消プログラム」マンスリーコース
1カ月の会費10,000円
通常の施術費4.000円 (別途衛生材料代600円)
マンスリーコースに入会して1ヶ月の間は何度でも集中施術を受けてもらえる施術のコースです。
通常4.000円の料金が半額の2.000円になります。